Tips

(Windows Tips) 「ピン留め済み」アプリを並べ替えるには

本記事は、筆者の以下のパソコン環境で確認している。↓ 「スタート」メニューには、「ピン留め済み」アプリが表示されている。 これらは、アイコンをドラッグすると、自由に並べ替えることができる。
ITの基礎

OSの役割

OSとは OS(Operating System)とは、アプリケーションとハードウェアの間で処理を仲介するソフトウェアである。パソコン向けのOSとしては、Windows、macOSが広く利用されている。LinuxやFreeBSDは、特にネッ...
ハードウェア

入出力インターフェイス

入出力インターフェイスとは ある機器とある機器をつなぐ際に使用するケーブルの接続口の形状や、データをやり取りする方式のこと。 入出力インターフェイスがきちんと規格化されているからこそ、他社の製品とも正常に接続でき、我々はパソコンやその周辺機...
ITの基礎

2の補数

今回のテーマは、「2の補数」である。 コンピュータは0と1だけで情報を表す 4ビットでは24 = 16通りの組み合わせがある。これで、16種類の符号を表すことができる。この符号を0以上の2進数に対応させてみよう。 2進数の0000~1111...
ITの基礎

マルウェア

新聞報道によれば、貨物の総取扱量が国内最大の名古屋港でサイバー攻撃があったとのことである。どうやらランサムウェアに感染したとみられる。 貨物の総取扱量が国内最大の名古屋港(愛知県飛島村など)で4日、コンテナの搬出入を管理するシステムがランサ...
C言語

C言語を始めよう「プログラム開発の流れ」

C言語のソースファイルはテキストファイルである。 エディタや開発ツールでソースファイルを作成し、編集していく。 今回は、エディタとCコンパイラを使って、Cプログラムを開発する作業の流れを確認してみよう。 統合開発環境(IDE)や高機能エディ...
C++

C言語を始めよう「やさしいC言語/C++入門」

今回は、C言語とC++言語を同時にマスターできるという書籍をご紹介しよう。 「やさしいC言語/C++入門 日向 俊二著 カットシステム 以下本書という」である。 やさしいC言語/C++入門 ページ数は、本体部が索引までで386ページ。サイズ...
ハードウェア

出力装置

出力装置とは、コンピュータの処理結果を表示するための装置である。ITパスポート試験では、「ディスプレイ」と「プリンター」がよく出題される。 ディスプレイ ディスプレイとは、コンピュータの処理結果(画像や映像など)を表示する装置である。 人間...
ハードウェア

メモリの種類

メモリにはたくさんの種類がある。 ITパスポート試験でのポイントは次の3つである。 RAMとROMの違い DRAMとSRAMの違い フラッシュメモリ RAMとROMの違い RAMとは RAM(Random Access Memory)とは、...
ハードウェア

記憶装置の種類

記憶装置はデータを記憶する装置である。 コンピュータに搭載されている記憶装置は大きく3つに分類される。 主記憶装置 補助記憶装置 キャッシュメモリ 主記憶装置 CPUが直接読み書きする記憶装置である。「主記憶」や「メインメモリ」と呼ぶことも...