パソコンの一般ユーザーと言われる方にとっては、OSとは、Windowsであり、Macであると思われる。
ただ、ITシステムにかかわる人たちにとっては、Linuxはもはや避けては通れない。
現在、Webアプリケーションの多くはLinuxサーバーで動作している。
また、スーパーコンピューターやスマホ向けのOSでもLinuxは広く使われている。
しかし、これだけLinuxが使われていて、Web上には、Linuxについて様々な情報があるにもかかわらず、Linuxについてうまく入門して、使いこなすことができない初学者は多いように思われる。
それは、Webでは「すでにある程度の知識のある人が」より深く知ることに向いていることによる。
実際WebにはLinuxの情報がたくさんあるが、初心者向けのものは限られている。
そこで、初学者にもわかりやすい専門誌の登場となる。
今回は、「日経Linux2023年7月号 日経BP社 以下本誌という」をご紹介する。
日経Linux2023年7月号
本誌の特徴は以下の通りである。
【特集1】
暑い夏を乗り切ろう!
使い勝手を落とさず電気代を下げる!
省電力&実用サーバー構築術【特集2】
インストーラーが全面刷新
Ubuntu 23.04完全レビュー【特集3】
700円で無限に遊べる!
Raspberry Pi Picoで電子工作を楽しもう【特集4】
Linuxで旧型PCを復活!
Core i7搭載のMacBook Pro
eGPUを接続してAI開発に活用【特別連載】
組み込みLinuxの開発に挑戦!
電子辞書でLinuxを動かそう
第4回 ネット接続とデスクトップ環境の整備【新連載】
コマンドをファイルに記述して実行!
シェルスクリプト入門
Lesson1 スクリプト作成の基本的な考え方と作業の流れ【特別付録】
日経BP社の本誌の紹介ページ
・付録DVD
Linux付録冊子特選6冊入りDVD
LinuxはWindowsが快適に動作しないような古いパソコンでも快適に動作する。このメリットは大きい。Windowsしか利用しないユーザーなら廃棄処分になってしまうパソコンが見事に再生できる。これで、廃棄されるパソコンが少しでも減っていけば、まさしく地球に優しい取り組みだと筆者は思う。
この7月号でも2013年に発売された「Macbook Pro」に「elementary OS」をインストールしている。
筆者も手持ちの古いパソコンにLinuxをインストールしてご紹介したいと考えている。
本誌の特徴として、このようにLinuxのインストールに関する情報が詳しい。
もう一つの特徴は、充実した「Raspberry Pi」の情報である。
特に700円で無限に遊べるというタイトルは非常に気になるところ。
(参考)RS正規代理店 KSY
いわゆる「ラズパイ」は筆者も大注目である。いつか本ブログでも取り上げてみたいと考えている。
雑誌のよいところは、自分の関心のある箇所を読んでいけばいいのである。何も全ページ隅から隅まで読み込む必要はない。
本誌は、現在、隔月刊となっている。筆者としては、Linuxの重要性に鑑み、月刊に戻していただきたいところである。
※「日経Linux」は、 20 24 年 1 月号( 2023年 12月 8 日発行)をもって 休刊となった。(筆者注)
コメント