基本情報技術者試験問題に挑戦しよう!「2分探索木」

パソコン ITの基礎

Amazon.co.jp

基本情報技術者試験とは

基本情報技術者試験は、情報処理推進機構(IPA)が実施し、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が認定する国家試験である。

ITエンジニアとしてキャリアをスタートする方のIT基礎力を問う試験で、「ITエンジニアの登竜門」とも言われる。

科目Aと科目Bの両科目で合格点を取らなければ、基本情報技術者試験の合格とはならない。

それでは、基本情報技術者試験(科目A)のサンプル問題にチャレンジしてみよう。

サンプル問題(科目A)

問5

2 分探索木になっている2 分木はどれか。

正解:イ

木構造とは

木構造(きこうぞう)とは、階層構造を持つデータ構造である。
木構造は植物の木を逆さにしたような形をしている。

下の左図の〇で表される箇所を「」という。節の中で、最上位の節を「」と呼び、末端の節を「」と呼ぶ。

木構造の節同士には親子関係がある。分岐元を「」、分岐先を「」という。(右図参照)

木構造の中でも、親が0から2個の子を持つ木構造を2分木という。

2分探索木

2分木の中で、親子の値が次の関係になっているものを「2分探索木」という。

左の子孫 < 親 < 右の子孫

※子孫とは、親よりも下にあるデータという意味である。

設問で検討してみると、

この要件を満たしているのは「イ」となる

左から順に 10、14、16、17、18、19 となっている。

(参考)【令和6年度】 いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書+出る順問題集

Amazon.co.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました