日進月歩のIT業界であるが、その中でも最も変化を遂げているのが、「サーバー」である。
この十数年で、「クラウドコンピューター」や「仮想化技術」など、これまでの常識を根本から覆すサービスや技術が次々と登場している。
今回は、「サーバー」にスポットを当てて、その基礎を学ぶことができる書籍をご紹介する。
イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本 第2版

本書の特徴は以下の通りである。
初学者の定番ベストセラーが、最新状況に対応してオールカラーで登場!
さまざまな社内サーバー、公開サーバーの種類や役割、セキュリティ、障害から守る仕組み、運用、クラウド、仮想化、コンテナなど、これからサーバーにかかわる人が知っておきたい知識をこの一冊で丸ごと解説!
すべての項目の解説は、徹底的にイラスト図解化。
これから仕事に必要な知識を学ぶ方に、すばやく、たのしく知識を身につけていただけるよう、読みやすさ、わかりやすさにこだわって制作しています。・知識ゼロから全体像がつかめる!
・よく使われる用語の意味がわかる!
・技術の仕組みがスムーズに学べる!実務に生かせる知識が、確実に身につく、これから学ぶ人のベストな一冊です!
<主な対象読者>
Amazonの本書の紹介ページ
・これからIT系の仕事に就かれる方
・これから社内の情報システムを担当される方
・サーバーの技術と実務を、幅広く、バランスよく学びたい方
Amazon.co.jp
コメント