ネットワーク

コンピューターネットワーク ITの基礎

Amazon.co.jp

ネットワークとは

一般的に、ネットワークとは、人やモノなどが網状に繋がっている構成のことである。

どんなネットワークでも「繋がる」、「運ぶ」、「ルール」の3要素から成り立っている。

コンピューターでは、「決められたルールに従って、情報を運ぶために、2台以上のコンピューターが繋がっている状態」をコンピューターネットワークと呼ぶ。
コンピューターネットワークで用いられる決められたルールのことを「プロトコル」という。

プロトコルとポート番号

プロトコルには、通信したい内容により、様々な種類がある。

同じプロトコルを使用することで、メーカーやOSが異なっていても互いに通信をすることが可能である。

ポート番号は、コンピューターがデータ通信を行う際に、通信先のアプリケーションを識別するための番号である。

ポート番号は、0番~65535番まであり、主要なサービスやプロトコルが使用するために0番~1023番までが予約されている。
これをウェルノウンポートといい、IANAに管理されている。

IANAとは

「Internet Assigned Numbers Authority」の略。 IANAは、南カリフォルニア大学情報科学研究所(ISI)のJon Postel教授が中心となって始めたプロジェクトグループで、 ドメイン名、 IPアドレス、 プロトコル番号など、 インターネット資源のグローバルな管理を行っていました。 その成果はインターネット全体の共通資産という側面を多分に持っており、 またその運営はインターネット的なボランティア精神を尊重したものでした。 しかし、 運営費用の一部にアメリカ政府の研究予算が使われていたことも事実であり、 そのため「インターネットはアメリカ政府の投資によってできた」 との主張の一つの根拠とされました。

その後、 1998年10月に国際的な非営利法人 ICANN が設立されてインターネットの管理体制が変化し、 2000年2月にはICANN、南カリフォルニア大学、 及びアメリカ政府の三者の合意により、 IANAが行っていた各種資源のグローバルな管理の役割は ICANNに引き継がれることになりました。 2002年現在IANAは、ICANNにおける機能の名称として使われています。

JPNICのWebサイト

主なプロトコル

ポート番号 プロトコル 説明
20,21 FTP ファイル転送の際に使用するプロトコル
25 SMTP メールを相手のメールサーバまで送信する際に使用するプロトコル
80 HTTP Web通信を行う際に使用するプロトコル
110 POP3 電子メールを受信するためのプロトコル

コメント

タイトルとURLをコピーしました