「日経Linux 2023年 9 月号」

Linux

Amazon.co.jp

筆者の愛読雑誌「日経Linux」の最新号が発売された。

日経Linuxとは

Linuxを使うすべての方に実用情報をお届け

個人でアプリケーションを利用する方から企業でプログラム開発に携わる方まで、Linuxを使う全ての方にすぐに役立つ実用情報をお届けしています。フリーソフトの活用法から実務に直結したサーバー・システムの構築・運用・管理まで具体的ノウハウが充実しています。

日経LinuxのWebサイト

今回は、「日経Linux 2023年 9 月号 日経BP社 以後本誌という」をご紹介する。

「日経Linux 2023年 9 月号」

本誌の見出しから筆者の気になる記事をピックアップしてみよう。

【特集 1】 「ChatGPT」&「Stable Diffusion」 生成AIをLinuxで使いこなそう!
IT関連でいま最もホットな話題といえば「生成AI」です。中でも注目を集めているのが、文章を生成するAI「ChatGPT」。知りたいと思ったことを文章で入力すると、まるで本物の人間と会話しているかのように自然な文章で回答してくれます。しかも知っている知識が膨大で、幅広い分野の話題に対応してくれます。こんな優秀なAIを活用すべく、特集1ではChatGPTと画像を生成するAI「Stable Diffusion」を中心に、生成AIをLinuxPCで使いこなす方法を紹介します。実際に使って、生成AIの威力を体感してみましょう!

Amazonの本誌の紹介ページ

やはり、今話題の「ChatGPT」は気になるところ。まだ使い方がわかる程度だが、本特集を参考に、使いこなしてみたい。

【特集 3】 Linuxで旧型PCを復活! ファンレスで静音・省電力なミニPC AWS上の仮想デスクトップに接続
使い古された旧型PCに旬なLinuxディストリビューションをインストールしてPCを復活させます。インストールや設定作業を通して、楽しみながらLinuxをマスターしましょう。今回は、2014年に発売されたVESAマウント規格に対応した小型PCを取り上げます。ディスプレイの背面に取り付けられるコンパクトさと、ファンレス設計による静音性を生かして、リモートワーク環境に理想的なシンクライアントPCとして復活します。

Amazonの本誌の紹介ページ

本誌の看板企画のひとつである。Linuxの魅力の一つは、旧型のパソコンを見事に再生できること。

本誌では、Linuxのインストールの手順をひとつずつわかりやすく解説している。初心者でも迷うことないだろう。

そして、単にインストールして終わるのではなく、実用的なアプリケーションをインストールして使えるレベルまで持っていくところが素晴らしい。

Linuxをインストールするためのハードウェアの要件はかなりのキャパシティーがある。

Windows 11 を パソコン にインストールするための最小システム要件が厳しめなのと対照的である。

もちろん、これからもWindowsは主要なOSとして、その動向から目が離せない。
と同様にLinuxの魅力もご紹介できたらと思っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました